社畜主婦の挑戦

何にでもとりあえず挑戦する多趣味なアラサーのブログです。保育園児の子育て中。子育て・家事・投資・懸賞・プログラミング・将棋・イラストなど。

子供関係の書類はこうやって整理する!!

こんにちは!ほうじ茶です。

 

わが家には保育園に通っている息子が1人います。毎日お迎えの時間にお便りや提出物、チラシ等を受け取るのですが、量がすごく多い・・・。

最初の方こそ張り切ってファイル分けをして保管していたものの、すぐに諦めてしまい机の上に放置したまま。見たいと思った時にプリントがどこにあるか分からない。挙げ句の果てには提出物を出し忘れるといったことが続き、保育園から貰う書類の整理方法を考えるようになりました。

今のところこの方法で上手く処理できているので紹介しようと思います。

【スポンサーリンク】
 

☆書類は撮ってスマホで管理!!

一言でいうとこれです。わかりやすくまとめたので以下の画像を参考にしてください。

f:id:hot_houjitea:20190721160801p:plain

①貰う書類を必要な期間別に分ける

長期間保存するもの(保育園のしおり・予防接種の予定表・年間行事予定など)・中期間保存するもの(一月スケジュール・献立表・次の行事の詳細など)・すぐに必要なくなるもの(チラシ・提出物)に分類します。

 

②処理していらないものはすぐに捨てる

まずチラシ。これは読んだらすぐにゴミ箱へ。

 

提出物すぐに記入して次の日には提出出来るようにバッグに入れましょう。

 

中期間保存するものスマホ写真を撮って、紙は捨てましょう。画像も必要がなくなったら削除。

 

長期間保存するもの。これは唯一現物を保管しておいた方がいいパターンが多いです。例えば保育園のしおりはページ数が多く、頻繁に見るページとそうでないページがあります。こういったものは頻繁に見るページだけを撮って現物は保管しておきます。たまに確認したいことがあるときだけ現物を出すんです。それから長期間のスケジュール等は誤って画像を消してしまった場合の損失が大きいので保険として現物を保管しておくのをお勧めします。

 

☆書類をスマホ管理するメリット

  • 紙がかさばらない
  • 失くしにくい
  • 外出中でもすぐに見ることができる

 

見たい時に限って手元になかったり探さなければならなかったりするのが書類。スマホに入れておけばぜーんぶ解消されますよ!!

 

さて、この方法を使ってくれようとしている方!!ひとつだけ、念頭において欲しいことがあります。

 

何にでも言えることなんですが、

 

書類を受け取ったらすぐに処理すること!!!

 

これ一番大事!

ぜひやってみてね☆

【スポンサーリンク】